久々のお休み

7/31〜8/1 白山、8/2〜4 針ノ木〜鳴沢、8/5〜7 唐松〜祖母谷と、移動日なしで8日間山行が続いた。
今日は久しぶりに自宅にいる。
かなり臭くなった!? ザックや登山靴を干し、空港便のタクシーの手配をして、芳沢君に4FRNTの試乗スキーを頼み、明日からの五竜〜唐松の準備をして、時間があったらマッサージにも行きたい。


■7/31〜8/1 白山
お客さん24名、クラツーの添乗員と2人でガイドする。
花の時期、夏休みの週末だけあって、市ノ瀬の駐車場はかつて見たことないぐらい混んでいる。
天気予報は見事に外れて、ガス、雨、時々晴れ間というスッキリしない天気。

ただし、お花は素晴らしく、クロユリをはじめ、いろんな花が見られた。
ヨツバヒヨドリ、センジュガンピ、ミソガワソウなどを覚える。
大勢のわりにはバテる人もなく、予定通り下山。
白峰で温泉に入り、ラーメンを食べる。
ニンニク味噌を頼んで、それにラーメンのスープを入れ、つけ麺のように食べると美味かった。
思わず、ニンニク味噌をおかわりする。
高速は海帰りの車!? で、上越から先がメチャ混み。
9時過ぎに帰り着く。
明日は朝5時半までに大町駅前に行かなくてはならない。



8/2〜4 針ノ木〜鳴沢
天気晴朗なれど、5時半に行くと伝えたのに、大町駅前のビジネスホテルのおじさんが6時半と勘違い。
まだ朝食の準備中だった。
出だしからちょっとつまずいたと思ったら、針ノ木雪渓取り付き手前で1名バテる。
大沢小屋まで送っていって、走って戻る。
かなりくたびれたが、ほぼ予定通りに針ノ木小屋到着。
蓮華岳はコマクサが満開。
おまけに、今年初めてライチョウのヒナを見た。

山頂から北葛方面に少し下ったところに白いコマクサがある。


2日目も最高の天気。
夜明けの鹿島槍

スバリ岳から見た黒部湖。


新越山荘到着後雨が降り出し、夜はけっこう降った。
が、3日目の朝には快晴。
雨のおかげで岩小屋沢岳の下りのザレているところで足が滑らず、順調に下山。


8/5〜7 唐松〜祖母谷
今年一番の難コース。
9名をクラツーの添乗員と2人で連れて行く。
唐松岳の登りで足をつった人が2名。
不安が広がる。


2日目は4:15出発で希望者2名だけを連れて御来光を見に唐松岳山頂に。
昨日見えなかった剱や白馬岳の山頂が見えるが、御来光は空振り。
6時半頃、小屋を出発。
クサリ場が連続する最初の区間で、1時間20分かかる。
さらに不安が…。

問題の餓鬼山の登りで、予定より約1時間の遅れ。
なんとか下りきったが、避難小屋から先はバテた人のリュックも担ぐ。
南越沢への下りはきれいに草刈りがされていて歩きやすいが、バテた人はどうにもならず、遅れはますます広がる。
パーティをバラバラにしたくないので全員で歩いてきたが、日没が心配になり、フツーに歩けば残り1時間ぐらいのところで、歩ける7人を添乗員に任せて先行してもらう。
激しい夕立が来て全身ビショ濡れ。
結局、7時15分に祖母谷温泉到着。
唐松頂上山荘を出発してから、実に13時間45分!!
疲れ切った。
布団に横になっても、まだリュックを担いでるような感覚だ。
目をつぶると、両側が切れ落ちたヤセ尾根の登山道が浮かんでくる。


でも、祖母谷温泉は実に気持ちのいい温泉だ。

トロッコ電車に乗ってきて、周辺の名剣温泉、鐘釣温泉、黒薙温泉などを巡るツアーを企画しようかなぁ。


最終日は欅平まで50分ほど歩くだけ。
宇奈月でお客さんと別れ、魚津へ。
今度こそ魚津で美味い魚を食おうと思ったのに、今回は電車の接続がよすぎて20分しか時間がなかった。
残念。

糸魚川からの大糸線は1両だけの電車。

鉄道ファンのおじさんや子どもが、カメラを片手にウロウロしていた。


4時半白馬着。
事務所へ寄って報告書を書き、明後日からの準備をして8時半頃帰宅。
長い、長い8日間が終わった。